すみれニュース

元気にあいさつ!(vol.39)

2024年12月25日

すみれ日記

 12月18日(水)、19日(木)に、3~5歳児クラスの子ども達がクリスマスこども会を行いました。たくさんのおうちの方が見守る中で緊張もあったとは思いますが、子ども達は堂々と、そしてとても上手にお遊戯や劇を披露してくれました。最後にはサンタさんとトナカイさんがプレゼントを届けてくれ、楽しいクリスマスこども会になりました。

 すみれこども園では、すみれプロジェクトとして「あいさつ」に力を入れています。朝、子ども達が登園してくると、自分から進んで「先生、おはようございます!!」と、その場にいる先生一人ひとりに頭を下げて元気よくごあいさつをしています。その声に、今日も一日頑張ろうと、毎朝元気をもらっています。

 「あいさつは人より先に元気よく」
 この言葉は私がいつも心に留めている言葉です。相手よりも先に元気にあいさつができると、自分も相手も気持ちがいいですね。「おはようございます」だけではなく、「ありがとうございます」、「ごめんなさい」も素直に言えるように、私たち大人がお手本となり、あいさつの大切さを伝えていけるようにしていきたいと思います。

じむ しとみ ちほ

サンタさんとトナカイさんがプレゼントを届けに来てくれました!
職員室にもあいさつにきてくれます