4月から入園した子がほとんどのすみれ組のお友だち!園の生活リズムにも慣れ、なんでも自分でやってみることに挑戦しています。制服や遊び着の着替えを頑張る子どもたち。「先生~!上手くできないよ~」と困っているA君とBちゃん。2人の元へ行ってみると、裏返しになっていたり、ボタンを1つ掛け間違っていたり…。けれど一生懸命自分で頑張ったことが伝わり、そんな姿も可愛く、手伝いながらも自分で出来るように見守っています。
お友だちの名前も少しずつ覚え、一緒に遊ぶ姿も見られるようになりました。お友だち思いなC君。お友だちがおもちゃを「貸して」と言うと、いつも「どうぞ!」と貸したり、「このおもちゃも使っていいよ!」とほかのおもちゃも渡したり、その姿にほっこりしています。
ほかにも、挨拶や歌を少しずつ覚えて挨拶したり歌ったりする姿が見られるようになってきました。
この1年間自分でなんでも挑戦し、出来た喜びを感じて自信に繋げ、お友だちに思いやりを持って優しい気持ちを育てていきたいと思います。
これからは初めての行事が盛りだくさん!たくさんのことを吸収して成長する姿が楽しみです!みんなが楽しかったと思えるような1年になるよう、一緒に過ごしていきたいと思います。
すみれぐみ えばたみほ

