今年度は、ぱんだ組の担任になり、24人の子どもたちと毎日元気に楽しく過ごしています!
子どもたちは毎日、身の回りの事を自分で行えるよう頑張っています。最近は、手拭きタオルをカバンにしまう時は必ず畳めるよう頑張っています!
毎日やっていく中で、最初は上手く畳めずにいた子も、最近では、「せんせいみて~!」と、上手に畳めたタオルを得意気な表情で見せに来てくれるようになりました。その姿を見て私もとても嬉しい気持ちになります。
また、言葉のコミュニケーションが盛んになってきたので、挨拶など生活の中で基本となる言葉が身に付くように声掛けの工夫をし、「ありがとう」「ごめんね」などの言葉が自然に言えるようにしています。
保護者の方から、家庭でもタオルなどを畳む姿や、「ありがとう」が言えるようになって驚きましたなどの報告をいただくようになり、園で覚えた事が身に付いた事を実感し、子どもたちの成長を嬉しく感じています。
2歳児は、多くの事を吸収し覚える力が著しい時期です。遊びの中で楽しく様々な事を覚え、身に付けていけるように関わりを大切にしていきたいです!
ぱんだぐみ たなか ゆき

